2007年08月06日
とうとう・・・
今回も56期の深井がアップします。
ついに470の新艇が和歌浦に到着ました
昨日、姫路にトラックで取りに行って夜無事和歌山にやってきました。
気になる艇番は「4299」

OBさんから支援していただいて購入した99をこれから、大切に使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

そして、今日のお昼にはお披露目ということでこのブログで呼びかけたところ、
杉山さん、山本さん、米田さん、池端さんの4人の方が来てくださいました。
進水式は、以前も報告させていただきましたように個人戦が終わってからになります。
日時は、学校の学生課などと調整してから決定次第お知らせします。
レースでのデビューは団体戦になります。
私は、スナイプに乗っていますが99が走っている姿を見る日が楽しみです


それから、選手権~個人戦遠征の際の宿ですが、
いつもお世話になっているハーバーに今回だけ泊まらせてもらえることになりました。
今回は、日にちも迫っているから特別に、ということでした。
なので、次回からはまだどうなるかわからないが検討が必要、ということを言われました。
次にお世話になるのは、恐らく3月のヴェルデカップのときなので、大切な定期戦でもあり、
どうなるのか心配です。
今日は、マリーナで花火
上がっていてすごく夏本番を感じました。
日曜日で片男波の海岸にも水着のギャルや親子連れがたくさんいて、
4回生は最後の夏に全力投球で挑んでいきたいです。
まずは、個戦でいい順位を走れるように明日からまた練習を頑張ります!
ついに470の新艇が和歌浦に到着ました

昨日、姫路にトラックで取りに行って夜無事和歌山にやってきました。
気になる艇番は「4299」


OBさんから支援していただいて購入した99をこれから、大切に使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

そして、今日のお昼にはお披露目ということでこのブログで呼びかけたところ、
杉山さん、山本さん、米田さん、池端さんの4人の方が来てくださいました。
進水式は、以前も報告させていただきましたように個人戦が終わってからになります。
日時は、学校の学生課などと調整してから決定次第お知らせします。
レースでのデビューは団体戦になります。
私は、スナイプに乗っていますが99が走っている姿を見る日が楽しみです



それから、選手権~個人戦遠征の際の宿ですが、
いつもお世話になっているハーバーに今回だけ泊まらせてもらえることになりました。
今回は、日にちも迫っているから特別に、ということでした。
なので、次回からはまだどうなるかわからないが検討が必要、ということを言われました。
次にお世話になるのは、恐らく3月のヴェルデカップのときなので、大切な定期戦でもあり、
どうなるのか心配です。
今日は、マリーナで花火

日曜日で片男波の海岸にも水着のギャルや親子連れがたくさんいて、
4回生は最後の夏に全力投球で挑んでいきたいです。
まずは、個戦でいい順位を走れるように明日からまた練習を頑張ります!
Posted by 和大ヨット部 at
00:49
│Comments(0)
2007年08月03日
470新艇報告、選手権~個人戦遠征
56期の深井が更新します。
今日は、3日合宿の最終日でした。
昨日の書き込みにもしましたように、今日の海はうねりがすごかったです。
午前中は、風も穏やかで1~3mくらいだったので練習しました。
順調に練習できたのですが、最後の1時間くらいになると強いブローが入って来るようになり、
『これは来るっ!!』と思い、ハーバーしました。
午後は、風、波共に上がってくるという予報だったのでウラカゼもないので解装して、解散しました。
練習したい気持ちはみんな持っていながら、天気には勝てませんでした
次の合宿は、遠征までの最後の和歌浦合宿なので気合入れなおして頑張りたいと思います
そして、470の新艇の件です
散々、某ボートメーカーに電話した結果一番早く新艇が和歌浦にやってくる方法は、
姫路までトラックで取りに行く方法しかない、ということになりました。
7月中旬に持ってきていただけるといわれ、
のびにのびて結局今週土曜日(4日)に取りに行くことになりました。
進水式は個人戦の遠征が終わってからになります。
そのため、少しでも早く見ていただきたいという思いもあり日曜日のお昼にお披露目したいと思っています。
もし、ご都合が合いましたら是非新艇を見に来ていただきたいと思います。
新艇を購入するに当たって、OBの皆さまには多大なご支援をいただき、
本当にありがとうございました。
そして、選手権~個人戦の遠征の件です。
いつもレースの時にお世話になっているお寺はお盆をはさむので、
毎年この時期は北港にお世話になっていました。
しかし、北港も今年から大阪市の経営ではなく指定管理者の経営になり規則に厳しくなったということで経営内容にない「宿泊」は受け入れることが出来ない、と断られてしまいました。
そして私達は現在路頭に迷っている状態です。
色々な策をお願いしたのですが、どうしてもできないという返事を頂きました。
これからも何か他の方法を検討してくださるということでしたが、期待はできません。
私達も鳴尾浜の県立体育館に泊まるということも考えていますが、費用の面で厳しいところがあります。
現実問題、ここより安い場所を探すのは無理だとも思うのですが
OBの皆さんの中で何かご存知の方は私達にいいアドバイスをお願いします。
コメントに書き込んでいただけると幸いです。
今日は、3日合宿の最終日でした。
昨日の書き込みにもしましたように、今日の海はうねりがすごかったです。
午前中は、風も穏やかで1~3mくらいだったので練習しました。
順調に練習できたのですが、最後の1時間くらいになると強いブローが入って来るようになり、
『これは来るっ!!』と思い、ハーバーしました。
午後は、風、波共に上がってくるという予報だったのでウラカゼもないので解装して、解散しました。
練習したい気持ちはみんな持っていながら、天気には勝てませんでした

次の合宿は、遠征までの最後の和歌浦合宿なので気合入れなおして頑張りたいと思います

そして、470の新艇の件です

散々、某ボートメーカーに電話した結果一番早く新艇が和歌浦にやってくる方法は、
姫路までトラックで取りに行く方法しかない、ということになりました。
7月中旬に持ってきていただけるといわれ、
のびにのびて結局今週土曜日(4日)に取りに行くことになりました。
進水式は個人戦の遠征が終わってからになります。
そのため、少しでも早く見ていただきたいという思いもあり日曜日のお昼にお披露目したいと思っています。
もし、ご都合が合いましたら是非新艇を見に来ていただきたいと思います。
新艇を購入するに当たって、OBの皆さまには多大なご支援をいただき、
本当にありがとうございました。
そして、選手権~個人戦の遠征の件です。
いつもレースの時にお世話になっているお寺はお盆をはさむので、
毎年この時期は北港にお世話になっていました。
しかし、北港も今年から大阪市の経営ではなく指定管理者の経営になり規則に厳しくなったということで経営内容にない「宿泊」は受け入れることが出来ない、と断られてしまいました。
そして私達は現在路頭に迷っている状態です。
色々な策をお願いしたのですが、どうしてもできないという返事を頂きました。
これからも何か他の方法を検討してくださるということでしたが、期待はできません。
私達も鳴尾浜の県立体育館に泊まるということも考えていますが、費用の面で厳しいところがあります。
現実問題、ここより安い場所を探すのは無理だとも思うのですが
OBの皆さんの中で何かご存知の方は私達にいいアドバイスをお願いします。
コメントに書き込んでいただけると幸いです。
Posted by 和大ヨット部 at
00:24
│Comments(0)
2007年08月01日
夏合宿スタート!!
今日は、合宿中なので笠松・深井合同でアップします、。
長いテストを終えて昨日からやっと夏合宿がスタートしました!!
現役生それぞれ、テストに苦しんだのだろうと思います。
私はもう、後輩達が単位をとってちゃんと卒業してくれることを願うだけです。
ですが、他の4年生は最後の年なのに、研究や卒論の準備で忙しく思うように練習できません。
そして、本番レースに向けてセールやマストが揃う中、470の新艇が届かない
某ボートメーカーに電話する毎日が続いています。
早く新しい艇が海に出る日を見たいのですがなかなか叶いません。
届き次第、ここでも報告させていただきます
そして、迫ってきている台風・・・
5号ももーーっと和歌山を避けて通ってくれればいいのに、何故かすめるようなことを・・・。
明日は波が3mのち5mという予報が出ています。
ウラカゼⅤは朝一でマリーナに非難させることになっているので、練習をどうするか思案中です。
来週末には選手権があり、8日に西宮へ移動します。そして、そのまま次の週末は個人戦です。
もう和歌浦で練習できる時間も限られているので、台風は本当に来ないで欲しいです
今の練習は、スタート練習とラウンディングです。
きちんとスタートラインをトップスピードでジャストで出す!
これを目標に明日の練習も頑張ります。
長いテストを終えて昨日からやっと夏合宿がスタートしました!!
現役生それぞれ、テストに苦しんだのだろうと思います。
私はもう、後輩達が単位をとってちゃんと卒業してくれることを願うだけです。
ですが、他の4年生は最後の年なのに、研究や卒論の準備で忙しく思うように練習できません。
そして、本番レースに向けてセールやマストが揃う中、470の新艇が届かない

某ボートメーカーに電話する毎日が続いています。
早く新しい艇が海に出る日を見たいのですがなかなか叶いません。
届き次第、ここでも報告させていただきます

そして、迫ってきている台風・・・

5号ももーーっと和歌山を避けて通ってくれればいいのに、何故かすめるようなことを・・・。
明日は波が3mのち5mという予報が出ています。
ウラカゼⅤは朝一でマリーナに非難させることになっているので、練習をどうするか思案中です。
来週末には選手権があり、8日に西宮へ移動します。そして、そのまま次の週末は個人戦です。
もう和歌浦で練習できる時間も限られているので、台風は本当に来ないで欲しいです

今の練習は、スタート練習とラウンディングです。
きちんとスタートラインをトップスピードでジャストで出す!
これを目標に明日の練習も頑張ります。
Posted by 和大ヨット部 at
23:55
│Comments(0)